AとBとC / itunes整理


 最近とても体調が悪い。ノロウィルスじゃないのとも言われる感染性胃腸炎による高熱でひいひい苦しんだあと、2日ほど穏やかだったと思ったらまた発熱して次はどうやら普通の風邪みたい。疲労がたまってるのか抵抗力が落ちているのか、踏んだり蹴ったりよ。普段健康なだけにつらい。月に2回しかない貴重な土日連休も、ほとんど家で過ごす羽目になったのでした。折角なので、動かずにできてなおかつ普段する気になれない手間暇のかかる面倒くさいことをしてやろうと思って始めたのが、itunesライブラリのカスタマイズというか整理。わたしの中で普遍的に大好きでとてもよく聴きたいと思うアーティストと、そうでもないけど時々聴きたくなるアーティスト、気が向いたら聴くかも知れないアーティストが一緒くたになってるのがちょっと使いづらかったのでどうにかしたかったのでした。
 色々方法を考えてみたのだけど、情報の中で全く使ってない割にはバラバラあって邪魔だった「ジャンル」を使って分けてみた。基本的にA、B、Cの3段階。コンピレーションはX、ラジオやポッドキャストなどの録音音源は0(ゼロ)に設定。390アーティスト中Aが40、Bが68、Cが272。こう見るとBとCの間が開きすぎだなあ。このあたりは流動的に気分で変えていきたいが、結構自分の心情に忠実な感じでできたように思うし、Aが40という数字はとてもリアル。せいぜいわたしが抱え込める音楽ってこのくらい。折角なのでAに何が入ってるか書いてみる。

 もう今はあまり聴いてないけど、すっかり心の中に取り込まれているものも、よく解らんけどすげーよく聴きたくなるんだよ、ってのと混じってるけど、なかなか納得いくラインナップ。これから好きな音楽欄とかこれ書けばいいなあ。でも、普通に好きだなーってのはBに入ってる。Aはほんとに上澄みというか、心酔してる或いは中毒状態、みたいなやつだな。
 Cには聴いたことないのも沢山ある。再生回数ゼロのスマートプレイリスト作って未聴分を聴いていくのが良いんだろうけど、パソコン新しくして再生回数リセットされちゃったんよね。なにか新しいのを聴いてみたい、って気持ちの時に、選びやすそうなのでそれも楽しみ。わたしは本当にそういう気分の時以外は保守的な選択をするので、そういう気分の時はがんがん効率よく聴かないといかんの。
 コンピをわざわざXで分けたのは、コンピでしか持ってないアーティストが細々表示されるのがうっとうしいので隔離したかったからやね。あと今回頑張ったのは、ひとつのアルバムの中で、ナントカfeat.ナントカてアーティスト名になってるやつのfeat部分を全部削ったこと。アーティスト名から聴きたいアルバムなりアーティスト選択するやりかたで聴いてるので、featナントカは正直ノイズでしか無かった。このままだと永遠に聴くことはなかっただろうし、その曲にとってもよかろう。一応削った部分は情報のコメント欄に放り込んでおいた。とってもすっきり。
 こういう整理って何百ギガとかテラの単位で音源持ってる人はもはや不可能だよな。まだ全部で50ギガちょいくらい、トラック数も10,000には到達してないので、手の届く範囲であるうちに整理しておきたい。今年は音源の出自も、インポートする度に記録しておこうと思っている。あとバックアップも。一昨年くらいに一応DVD-Rに全部焼いたけど、あれ無かったことにして一からやろう。んで差分バックアップとれるフリーソフト見つけたので、それで定期的、半年に1回でも、差分を焼くようにしたい。

 あと関係ないけどフリーのアイコン探してて、かわいい金魚鉢のアイコン見つけたから早速DLして使っている。これ()。かわいー。


 せっかくパソコン新しくしたので、ちょっとずつ楽しくかわいく使いやすくしていきたい。あくまでちょっとずつな!楽しみは尽きぬよう。とりあえず今月末くらいにセルフ誕生日祝いにモニター買うぞー。